2ntブログ
MIЯRORブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
事故米転売問題
うちは大丈夫?!週末返上で確認作業 汚染米問題で小売・外食業界 

大阪市北区の米粉加工販売会社「三笠フーズ」が発がん性のカビが生えたりした事故米を食用に不正転売した問題で、食品加工や外食業界では週末を返上して仕入れルートの確認に追われる企業が相次いだ。ただ、農水省と同社が転売先や商品名を公表していないため、確認作業が難航している会社も多く、「お客さまの不安を考えれば一刻も早く公表すべきだ」と批判の声が相次いでいる。(産経新聞)

「事故米」という言葉を、この事件で始めて知ったミラテンです、こんばんわ(-_-;)

しかし・・・この事件は、

今までの「牛肉産地偽装事件」や「賞味期限偽装事件」とは

明らかに性質が違いますよね

極端な言い方をしますと、

昔あった「グリコ・森永事件」に近いと申しますか・・・

食品に「毒」が混じっているものを

流通させたという話でしょう?

中国ギョーザで問題になった「メタミドポス」

それを被った米も、あったかもしれない、ということでしょう?

なのに、なぜ農水省は転売先や商品名を公表しないのでしょう?


「産地偽装」・・・、経営者の損得感情を考えたら、分からないでもない

「賞味期限偽装」・・・、「もったいない精神」を考えたら、分からないでもない

いやいや、これは「百歩譲って」ということですよ、あくまでも

でも「事故米流用」だけは、全く理解ができません

人の体内に「毒」や「発がん性物質」が入ることを承知で

流用してしまう心理って、いったい・・・?

モラルとかそういうものを超えて

もう「テロリズム」にものすごく近い問題だと思ってしまいますけどね

果たして「農水省」だけが動く問題で良いのでしょうか?

ボク的心情としましては「警察」が動いてもおかしくないと思いますけども・・・

ボクの考えは、極端すぎますか?



だけど「事故米」って

昔からどこかに保管するようになってたんでしょうか?

事故が起こるのは、

農家に存在している時点ですよね?

その事故米を、誰かが買い取るシステムとかがあるんでしょうか?

買い取った「事故米」は、本来は何に流用されるものだったんでしょうか?

家畜の肥料にでもするのでしょうか?

いや、家畜の体内に入ったものは

やがて人の体内に巡ってきます

だから、家畜の肥料に回してはいけないですよね?

そのあたりのシステムから、謎だらけです・・・


今回、表に出たから騒がれていますけど

表に出なかったら

毎年毎年、分からないところで

毒性のある米が加工されて流通し

皆しらない間に

体内に「毒」を蓄積していたかもしれませんね

いや、もしかしたら

ずーっと過去から流通してて

ボクたちも知らない間に食べてて

既に蓄積してしまってるかもしれませんね


・・・そう考えると、とても恐ろしい問題のような気がします


あ。

自民総裁候補考察は

ちゃんと告示があってからにしますね

人数多すぎます(笑)


では今宵はこの辺で、おやすみなさい<(_ _)>

ブログランキング人気BLOGRANK
↑ランキング参加中、ポチっとな、よろしく☆
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック